観るだけで痩せる映画 RRR

#映画 #RRR

#バーフバリ の #ラージャマウリ 監督作品、製作費 #インド映画 史上最高額97億円。もしかしたら人によっては、この説明だけでも既に神作を確信するかもしれませんが、大丈夫です。その判断は間違えていませんのでご安心下さい。

 


観るだけで痩せるという噂も納得の高カロリーアクション連発の超大作である本作。

予告で観た橋の救助シーンもそうですが、生まれて初めて見るぶっ飛んだ発想のシーンがどんどん繰り出されますし、度々訪れる見せ場の盛り上がりも、流石にこれ以上は無いでしょう!?を次々更新して来ますので、精神的(テンションと行動理念、崇高な精神性)にも肉体的にも熱くなる作品でした。

 


そうはならないでしょうという絵面にも圧倒的な説得力をもってゴリ押ししてくるの、 #刃牙 に通じる物理的論理性(提唱者 #花山薫 握力×体重×スピード=破壊力)を感じずにはおれません。

 


1920年の時代背景を持つヘビーなはずの物語を、良くぞエンタメに昇華出来たなと、感心する他有りませんでした。

 

 

 

あ、最後に、インド映画と言えばの歌もダンス(バトル)もハイカロリーなものを搭載していますし、席を立つ人皆無、読ませる気ゼロのエンドロールが流れ切る最後の最後まで全力なので、皆さん是非観て、そして心の汗を流して下さい。気持ち痩せて(心洗われて)帰れます。

 

#猫

f:id:mondosumio:20221027121902j:image

#映画 #アバター 3Dリマスター

#映画 #アバター 3Dリマスター

 


いやはや、2009年に製作されたとは信じられない映像表現に驚愕の一言。

続編が12月16日に公開されると聞き、今更ながら未履修だった歴代興行収入第一位の本作を、予習にと観に行って参りました。

何と申しますか、なんなら今が2009年だと言われても納得してしまうレベルの現在現役級の映像クオリティーに圧倒されました。

 


ただ、個人的に何が一番驚いたって、アバターという言葉のイメージからマトリックスやSAOのようなデジタル世界のお話と思い込んでいて、

この雄大な自然、どうです?凄いでしょう?

土を踏み、木を駆け登り、空を滑空する、どう?リアリティー凄いでしょう?バトルも有ります。どうですスリリングでしょう?

 


とさんざんやった後に、いやー凄いリアリティーでしたね、この世界ーーって引きになってモニターが表れ、目の前に今外したばかりのヘッドセットが置かれる。

こうして映画鑑賞者はアバターを駆りデジタルの世界を駆け回っていた、という技術プレゼンの体感ムービーみたいなメタ的な作品なんだと勝手に妄想していたもので、

実際は全然そんな話ではなく、めちゃくちゃ土臭くアナログなアバター解釈の作品だったという、勝手に生じたギャップに翻弄されて驚いていました。

 


お話や展開はベタですが、ジブリ作品みたく自然大敗北みたいなキツさは有りませんし、

何よりクオリッチ大佐という上司にしたい有能キャラがMVP的活躍を魅せてくれたので、約三時間に及ぶ長尺も気にならず、トータル楽しく観終える事が出来ました。

 


あと、原作を観ていないため追加シーンについては分かりませんでしたが、先行で続編のチラ見せが有りまして、コチラが凄まじいです。

旧作を3Dリマスターしました、も凄かったですけども、全てこのチラ見せで驚かせるための比較データとして作ったのでは?と思えるくらいの3Dぶりでした。

あらかじめ3Dを前提とした撮影だと、こうも変わるものかと感心しきりでした。

 


という事で、2009年に観た方は追加シーンと3Dリマスターで生まれ変わった姿を、未履修の方は絶対凄い事が確定している12月16日の続編 #アバター #ウェイオブウォーター のための予習に是非!

f:id:mondosumio:20221009143305j:image

熱中症の応急手当てをされるなら、を考える

今朝通勤中に、熱中症の方の応急手当てを行う機会が有りました。

状況確認、安全確保を行い、近くのお宅のチャイムを鳴らして応援を依頼しました。その際に救急車の手配をお願いしたところ、水のご用意まで頂ける神対応。頼もしい協力体制で事に当たり、対象の方が意識を保ったまま救急隊の方へとバトンを渡せました。(遅刻した会社からは労いの言葉を貰いました。有難や)

家では今日40度を超す所が有ると話題にするなど暑さに警戒しており、先日バズっていた漫画家さんの応急手当てのツリーをシェアする等していたため、判断と行動を迅速に行えました。普段の意識と情報、知識は大事だなと実感しました。


今回の経験で気付いた事が有りまして、それは、幸いな事に自己防衛法的なライフハックや救う知識は多くシェアされているのですが、救われる方法、対象者となった場合の心得的なモノはあまり聞かないなと。

そこで、ふとシミュレーションしてみたのですが、簡単に言えば救う知識に則って、意識を保ちつつ救助者に救われれば良いのだと思います。
しかしながら、対応に当たってくれた人がすべからく適切な対処法を把握している訳でもないでしょうから、知っているなら促すのも必要なのかなと。

今回実際に体験して分かりましたが「大丈夫ですか?」の声掛けは本当に「大丈夫です」と返って来て(立てないで倒れ込んでいる状況になっていても、この反応を返してしまうものなのか、と)驚きましたので、
しっかりと助けて貰うためにはしっかり助けて貰うための対応、心構えが必要だなと思った次第。
意識がはっきりしていないと反射的な反応として大丈夫と言ってしまうのかもしれませんが、出来れば症状と、事故なのか体調面からの現状なのかを伝えたいです。

あとはどうして欲しいかも伝えたいですね。
連絡をとりたいとか水が欲しいは有ると思いますが、今回凄い方だなと感心して真似したいと思ったのが、今は倒れているけれど直ぐには起きれないし、起きたく無いとの意思を示してくれた事ですね。
ですので、タイミングをお任せして、GOの声かけを貰ってから上体を起こすのをお手伝いました。


ただ、これらは幸いにも意識が有ればというものですから、無いなら自己防衛に尽力するしかないな、とも。
とは言えそれだと結局努力と根性と運に頼る形なのでもう一つ何か欲しいなと考えたのが、いざ倒れそうとなった時場所を選びたいというものです。

今回は住宅街の家の塀の前で倒れているのを発見しました。
(当初は凄い姿勢で念入りに自転車を手入れしている人がいるな、という第一印象でした。倒れている、困っている状況と認識出来ませんでした。気付かれないというのも問題だし、怖いなと思いました。救助をアピールする姿勢を考える必要が有りそうです。
また、塀の前というのが死角となっており、現場の前のお宅は気付かなかったとの事でした。もし当事者になった場合、留守だったら仕方有りませんが、チャイムを鳴らして助けを呼ぶ等しないと気付かれない事実を認識しました)

自分が通った事で発見出来ましたが、住宅街は通勤通学がおさまると人通りがそう多く有りません。
そこで、もし体調がギリギリの状態であると感じたらなら、住宅街ではなく人通りの多い大通りへ出る事を意識したいと思いました。これが倒れるなら場所を選ぶ、という点です。


あとは、目的達成が近くても、無理をする理由にしないという意識でしょうか。
暑さを避けるため、朝早くから作業をされており、最後の一つという所で気持ちが悪くなり倒れてしまったとの事でしたので、状況ではなく体調で判断を適切に行いたいと心に刻みました。

この仕事を終えたら麦茶だー、ビールだー、蕎麦だーと思っても、それがヘル麦茶、ヘブンズ蕎麦とかになったらことなので。


などなど、今回の経験から得た教訓は以上です。
暑い日が続きますので、皆さんもお気をつけ下さいませ。


https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/heat-disorders/first-aid/


https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

f:id:mondosumio:20220629223117j:image

 

5月の始めに終わるもの

みなさん #GW 明けの一週間お疲れ様でした。
新吹き替え #ローマの休日 に #シンウルトラマン が控える魅力的な週末がやって参りましたね。

自分は長期連休で心身共になまった事で仕事筋が弱っていたのか、週始めはしきりに足の指が攣りそうになっていましたが、無事週末を迎えられてほっとしました。

#猫

f:id:mondosumio:20220513202937j:image

4月が終わるとやって来るモノ

早いもので4月ももう終わりますが、
まだ迎えの幼稚園バスが見えると泣き出す子(見えないうちから既に泣いている)、

優しさ甘さ(人間性道徳心)が消せず全然営業出来てない営業の電話、
そんな新しい環境で戦う皆に伝えたい。あと少し、今日を耐えれば明日からは #GW ですよと。

※あと営業の子、東京電力とかNTTの方からやって来る詐欺の会社は今すぐ辞めるんだ。いいね?

f:id:mondosumio:20220428090149j:image

藤本タツキは純文学

#藤本タツキ 先生読み切り
#さよなら絵梨

 

#藤本タツキは純文学 の一言につきます。

 

読んでいる最中のライブ感が凄い作品でした。ゲームに例えると、絶対に選ばないであろう選択肢をノータイムで躊躇いなく選択し続ける、そんなプレイのゲーム実況を強制的に見せられ続ける、破壊的な物語の推進力が有りました。

この方の作品は読むと精神をゴッソリ削られるので、週末に読もうと思いながら、ほんの少しページをめくるつもりが、いつの間にか読み終えて案の定ゲッソリしました(褒めています)。

 

https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496858728104

 

#猫 #漫画

f:id:mondosumio:20220413133830j:image